Kawana Satoyama Ranger tai

2005/4/24 報告

ワーク写真

早くもカッパ現る・・
Workの写真は Work Photo Gallery から

ん、ン、ん? 川名里山レジャー隊!? 「ン」は大切です!

春満開!
新1年生も入って谷戸は新しい息吹にあふれています!
誰もがみんな楽しそう!!

って、私たちはレジャーサークル?

いや、ワーク実施中の幟を木に吊していたら、谷戸の奥から帰ってこられたご婦人が「ほ〜、川名里山レジャー隊ですか」とつぶやいて行かれたのです。
う〜ん、まいった! やられました! なんで今まで気が付かなかったんだろう?
レジャーとレンジャーは紙一重だったんですねぇ〜

確かに楽しそうにやってるし
傍目には何をやっているかわからないことでもあり、レジャー隊といわれても不思議はないのですね、本当。

ああ、会の名前替えた方が良かったりして(^^;


畑は盛りだくさん!

今年の畑班は気合いが違います!

サツマイモ130本、カボチャ20本、スイカ1本、シシトウ1本、唐辛子1本、青じそ、オクラ、モロヘイヤ、枝豆、そしそして去年収穫の陸稲がどっさり。
そしてそして、OB満ちゃんが送ってくれた(売れ残り)食用(種イモ)ジャガイモ20kg!
かなり広くなった畑も全て埋め尽くされました。
本当にもう植えるスペース無いですよ。

数年にわたって培われてきたノウハウは捨てたもんじゃぁありません。
どしどし畑を耕耘して行き、クワでミゾ掘って、種を蒔いて・・
ワクワクするほど「畑らしく」なりました。
さて、収穫時はどれくらいの野菜が取れるのでしょうね?

そうそう、今回はトラクターは出動したものの、さくを切ったりするのは全て人力で行ってみました。
人数が多かったもので、思わぬ事故があってはこまると思い、手作業に徹してみました。これで大きな事故はないでしょう・・

なんて、実はケガ対策は二の次で、本来の目的はみんなに身体を使って農作業をしてもらいたいのです。
手作業はとても疲れます。
また、修練期間も長くかかります。
でも、これから未来のあるみんなには是非自分の手で作業を進めて欲しいと常々思ってます。身体で覚えた事柄は一生もの。宝だと思うのです。

確かに専門家(農家の人)から見ればへっぴり腰で、いつまで経ってうまくならない様に見えるかもですが、どうしてどうして、4年生は4年生なりにうまい身体の使い方をしています。
列だってかなり真っ直ぐで、きちんと間隔をあけられています。
これは凄いことです。
この様に人間の手作業はものすごいものだと感じませんか?

これからも手作業ばしばしやって行きます!

田んぼバリバリ

奥の田んぼもよりよくしたい!
もっともっと完璧にしたい!

ということで、今回も田んぼ均しをしました。

とても気持ちよく作業は進んで・・

これまた気持ちよく池にカッパ大発生
う〜ん、さすがに寒いだろ、まだ。

新1年生歓迎谷戸探検

まあ、新林小の谷戸探検等ほどのものではありませんが、毎年恒例となった1年生の谷戸案内も行いました。
なんと言ってもまずは自分たちのフィールドがどんな所であるかを知るということは重要な事です。
これから先、活動にのめり込んで頂くためにも、これ大切だと思います。


ワークデータ:

参加者:47名
内容: 【畑】 堆肥畑に鍬込み、
        野菜苗定植(カボチャ、スイカ、サツマイモ)
        種まき(陸稲、オクラ、モロヘイヤ、ジャガイモ、シシトウ、唐辛子
            大豆)

    【たんぼ】 地ならし


生き物データ:

ジムグリ
シュレーゲルアオガエル、ニホンアマガエル、ニホンアカガエルのオタマジャクシ、アズマヒキガエルのオタマジャクシ、

ナミアゲハ、キアゲハ、ジャコウアゲハ、ルリタテハ、テングチョウ、キアゲハ、モンシロチョウ、ツマキチョウ、ベニシジミ、カブトムシの幼虫、センチコガネ

ハシブトガラス、ハシボソガラス、トビ、ムクドリ、ツグミ、ツバメ、シジュウカラ、スズメ、アオゲラ、

(開花のものだけピックアップ -->)キランソウ、ヒメコウゾ、アケビ、タチツボスミレ、タガラシ、カントウタンポポ、ヒメウズ、ムラサキケマン、キブシ、クワ、コナラ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコゾウ、ウラシマソウ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、キツネノボタン、


Workの写真は Work Photo Gallery から


[Work menuへ]
yatonet@mbc.nifty.com