Kawana Satoyama Ranger tai

2005/1/30 作業報告


Workの写真は Work Photo Gallery から

稲荷山はなんと「藤沢市森林公園」という名前だった!

「年1回のご奉公」という感じになりつつある稲荷山の下草刈りを行いました。
それにしても稲荷山ではなく「藤沢市森林公園:しんりんこうえん」という名前が付いているとは知りませんでした。

毎年この場所の下草刈りを行うときには、管理作業に入る事を周りの地主の方に市から連絡をしていただいていました。
何故かというと、ある年、下草刈りをしている最中に警察に通報され職務質問を受けたからです。その当時は市の土地なので市(当時はみどり課)には連絡していたのですが、周りの方は私たちを不審者扱いし、通報したようなのです。
その時は警察の方も「ご苦労様です」とすぐ帰られました。この事件以来市みどり課は私たちの連絡を受けると周りの地主の方には連絡してくださっていました。まあ、私たちからもお願いしてはいましたが・・

市のみどり課が組織変更になり公園みどり課になったことで、この辺の事務連絡がうまく行かなかったみたいで、「稲荷山の管理を行いますので、周りの地主の方にご連絡を・・」と連絡したのですが、どうもすぐに飲み込めないようでした。

後からわかった事ですが、実はあの山は「稲荷山」という名前ではなかったのです。「森林公園」という」立派な名前があったのです。
いや〜初めて知りました。
みどり課さんの時は「稲荷山」で通じていたものですっかりその名称が正式名だと思っていました。(^^;
思いこみって怖いものですね。

さて、下草刈りです。

ここ数年毎年行っている場所でもあり、かなりネザサは薄く、背丈も小さくなりました。
それでも植樹をした木の苗は見えない状態でしたので、早速下草刈り開始です。

仮払い機でバリバリと行った訳ですが・・・
我が隊の仮払い機はなんと10年選手。
なかなか気むずかし屋さんなのです。
うまく制御(始動)出来るのは事務局Cぐらい、これには少々困りものです。

とはいえ一昨年の卒業後に石川隊員が自費購入し隊に預けてくれた(世間では「寄付」といいますね)仮払い機は快調です。
どうやらこうやら3台を使いつつネザサの下草刈りを行いました。

仮払い機は危険だろうって?

確かに危険です
そこで、作業用装具を購入したいと考えています
もしもの時に足を保護してくれる作業パンツや防護面等を購入し、作業時にはそれをつけて作業をするという習慣をつけて行きたいと考えています。
欧米では安全装具の着用は義務化されているようですからね、こういった良い習慣はどしどしマネをしたいと思います。

まあ、ちょっと派手なので、照れくさかったり、面倒だったりしますがね・・
何より安全第一です!

と、今後は安全策をよりとれる体制を採って行くつもりですが、現在はまだまだそうなっていません。
で、そうしているかというと、事務局が近くで安全確認をしているのです。

これですと、作業効率は落ちますがね、安全には替えられませんから。

てなことで、下草刈りでした・・
今回の下草刈りでまた大分すっきりした場所が増えました。

この手の作業は終わってみるとやった場所がきれいになっているのでとても気持ちのいいものです。
今回もとてもいい気持ちになれました。

金網に巻き付いたクズのツルを撤去

こちらも毎年行っているのですが、クズのツルを撤去しました。
こちらに関しては毎年毎年クズは見事なまでにツルをのばしてくれるので、実にやりがいのある仕事となっています。

気を抜くと増殖分が私たちの作業分を上回るのでかなりきつい仕事です。

自然ってつくづく凄いですよね。

しかし、このクズ、根っこで「くず粉」「葛根湯」でも作れないものでしょうかね?
下宿生活で風を引きやすくなっている隊員たちに食べさせられれば、これは生活費のタシになりますよね。
さて、どうやって作るんだろう?
そのうち研究しましょう〜!、ねみんな!

病気にかかった桜の木を伐採

末梢部分が異常に細かく枝分かれしている部分がある桜の木がありました。
市公園みどり課の大谷さんに伺うと「・・・病にかかってしまっているようですね。切らないと周りにうつるかもですね。業者にやらせましょう」と言うことだったのですが、業者に頼めば市の予算が使われるわけですから、レンジャー隊がやっちゃいました。v(^^)v

ちなみに病気の名前は忘れてしまいました・・
う〜ん、思い出せない!
もしかすると桜の病気が事務局Cの脳に伝染してしまったのでしょうか?
そのせいで・・・?
って、自分で言うのも恥ずかしい言い訳だ!

さて、伐採です。
かなり妙な樹形をしているうえに他の木の枝に絡まるように枝を伸ばしているために、根本から切っただけではうまく倒れてくれそうにありません。
また、下手に勢いよく倒れると斜面を滑り落ち下の道路に落ちないとも限りません。

そこで何回かに分けて切り倒して行く方法を採りました。

まず根本を切ると、予想どおり隣の木の枝に引っかかりました。
隣の木を登り、引っかかった部分を切り落とし、
また根元から少し上を切り・・
傾きが変わったところでまた隣の木を登り、新たに枝を切り・・・

という感じで斜面に落ちないように、そして倒せるように作業を進めました。

こんな事をしたのに・・
最終的には危なくない状態ではありますが隣の木に引っかかった状態となっています。
いつか整理しなくちゃね。
でもその時はもう少しツールをそろえてからにしないとね

でもあの立派な桜の木もったいなかったなぁ
部分的に切り分ければ売れるんじゃないのかなぁ
東急ハンズなんかでは丸太売ってますよね

まあ、私たちの所有物ではないですから、なんともし難いんですが・・

こういった「後に出たもの」の有効活用、つまり市に幾ばくかの売却金が入るような仕組みも提言して行きたいと改めて思ったしだいです。

タクアン漬けるぞ〜

いつもより早く終わるのが稲荷山(森林公園)作業時の鉄則!?
まだ明るいという幸運を利用して、大量に育った大根を抜きに行きました。

大根といえば「タクアン」ですよね

今年こそは「是非やってみたいですね」を実現できるチャンス!
とうことでいざ谷戸の畑へ

見ればカラスがつついた跡もありますが、まあまあの出来ではないでしょうか?
収穫した大根は良く洗って、事務局Cの庭先にある車庫の梁を利用して干しておきました。
来週のワーク時にはタクアン漬けを行う予定です。

またまた新たな発展ですね、いぇーい!

そこまでする? んだよねレンジャー隊

今日の作業はいつもと違う場所ということもあり昼食を作業場所では作れませんでした。そこで各自お弁当を持参したわけですが、
猛者が・・ いましたいました

近くのファミマでなんと!カップ麺を購入し、お湯を入れて、山まで登って来たのです!

3分じゃあ絶対着かんだろ、普通。
確かに暖かいものを食べたいのはわかりますがねぇ

おっ〜と!もっと凄いのがいたのを忘れていた〜!
な、なぁんと!
豆腐のパック(木綿)を買ってきて(割り箸もらって来てました)、ただそれだけで食べている強者もいましたいました!
醤油もなく豆腐だけ!

確かに身体には良いだろうけど・・
なかなか考えつかないよねこれは・・・

カップ麺派の「赤いきつね」君からスープを分けてもらい、「こりゃうまい!」っていってましたが、そりゃそうでしょ
ね、隊長!


ワークデータ:

参加者:15名
内容:稲荷山(正式名:藤沢市森林公園)の下草刈り・大根収穫
昼食:各自持参のお弁当(しかし、カップ麺を買ってくるかね〜山まで)


Workの写真は Work Photo Gallery から


[Work menuへ]
yatonet@mbc.nifty.com