Kawana Satoyama Ranger tai

2004/3/28 作業報告


Workの写真は Work Photo Gallery から
谷戸池奥の田んぼを拡張しました

一番奥の田んぼの畦を拡張しました。
前回までに土で畦を補修しましたが、予想どおり水漏れや、踏まれたために低くなったりしていましたので、今回はアシなどを切り取り補強材として鍬込みました。

また、田んぼ全体を再度ならして水田の部分を広くしました。

これで来年はニホンアカガエルの産卵もしやすくなるでしょう。

サトイモ and more を植えました

谷戸の重要作物の一つサトイモ。
今年は約100株分植えました。

畑にはたっぷりの堆肥を鍬込みました

今年の堆肥は出来が良く、また量も沢山あるので思い切り鍬込むことが出来ました。
堆肥をいっぱいひいて、トラクターで耕耘したのです、はい。

なお、今回トラクターのエンジンの調子が今ひとつで、バックファイヤーを起こし「バーン!」という途方もない音を鳴らしてしまいました。

さすがに12年くらい使い続けていて、余り動かしてあげられなかったためつい先日まで「動かず」だったのですから、まあ、仕方のないところではありましょう。

びっくりされた方もおられたでしょうがお許しくださいませ。 

ゴミを拾いました

池の奥のゴミがものすごい量でした!!

通常考えるに・・釣りの人たちが落としていったものでしょう。
マナーは守りましょう!
ゴミくらい持って帰ってください。

ついでに釣ったブルーギルやブラックバスも責任もって持ち帰り食べたあげてください。
逃がしたりするから命の尊さを理解できなくなっちゃうんじゃぁないでしょうかね。
食べるのであれば必要以上に釣らないだろうしね。

生物調査を行いました

今回はラインセンサス方式。
そうです通常やってる「何でも出たもの記録方式」による調査です。
タチツボスミレが一面に咲いていてとてもきれいだったそうです。

なおこの調査中に、新林公園から谷戸の田んぼに出てしまう道を間違って入ってこないようにしました。
あの道は使わないでほしいのですが、最近人が沢山入ってしまっています。
これは新林公園側がきれいになってしまい、道が出来ているのでついつい入ってしまうのだと思います。
これからは入ってはいけない所はきちんと意思表示をしようと思います。



ワークデータ:

参加者:約27名
内容:池奥の畦修復、サトイモ、植え付け、大根・カブ・スイカ種まき、
   生き物調査、ゴミ拾い
昼食:ご飯、ブタ汁

生き物データ

鳥:ハシブトガラス、ハシボソガラス、ツミ(ちょっと自信なし)、トビ、メジロ、
  シジュウカラ、コゲラ、コジュケイ、ヒヨドリ、スズメ

両生類:ニホンアカガエル

昆虫:スジグロシロチョウ、ルリタテハ、キタテハ

Workの写真は Work Photo Gallery から


[Work menuへ]
yatonet@mbc.nifty.com