定例観察報告 2000/7/17

いや〜、お久しぶりです。 やっとご報告できます。

そうそう、トピックスです!

川名清水谷戸にもクロコノマチョウがでました!

クロコノマチョウ Melanitis phedima oitensis

 石川丸山谷戸で羽化が確認されているクロコノマチョウですが、ついに我が川名清水谷戸でもかくにんされました。私にとってもこの種は初めて見るものですが、田のジャノメチョウやヒカゲチョウ等とは違い、大きく、なんかせわしない飛び方をしていましたので、「何だ?」と思うほど「今までに見たこともない種」という感じでした。

 まあ、間違いないと思いますが、念のため写真を付けましょう・・・

といいつつ、私のデジカメさんでは後ろの葉っぱにピントが合ってしまうのです。何度撮っても・・・

 この程度のピントで鑑定出来ますか?


今日の観察結果一覧

記録は全て出現順(おおよそ)です。重複出現種は省略しています。


メジロ
シジュウカラ
アオゲラ(ドラミング)
ヤマガラ
ハシブトガラス
スズメ
ウグイス
キジバト
コゲラ
ヒヨドリ

昆虫
アオスジアゲハ
ハゴロモ(えーっと、正式種名はなんだっけ・・)
アブラゼミ
ヒカゲチョウ
サトキマダラヒカゲ
ヒメウラナミジャノメ
キチョウ
クロアゲハ
ジャコウアゲハ
モンキアゲハ
クロコノマチョウ
シオカラトンボ
オオシオカラトンボ
ショウジョウトンボ
キタテハ
イトトンボ(胴が緑で尾が黄色のふとめのやつ)
モンシロチョウ
キアゲハ
トラカミキリ(種は今度調べます)
センチコガネ
カラスアゲハ
ナツアカネ
ベッコウバチ(でかいクモをくわえて後ずさりしながら運んでいた)


アキノタムラソウ

オモダカ(花盛り)

セリ
ダイコンソウ
ノコンギク
タケニグサ
ヤブミョウガ

キノコ


シロタマゴテングソウ(らしい。猛毒だって・・)

?(大きさ約2センチ)


 谷戸池の奥に作った池に庇をつくり、水温の上昇を押さえようとした試みは今のところ効果を確認できています。今後はもっと厳しい気象条件になりますが、乗り切っていけると思っています。、


  e-mail / Yatonet@mb.infoweb.ne.jp