
こちらは細流沿いの開放水面を確保する為に打った杭。さすがに一年経つと開放水面の確保は出来なくなります。メンテしたかったのです
が、時間がありませんでした… |

|

|

こんな作業スペースがあるといいな! |

そこら中キノコ! |

木製のサイクルスタンドを試作。 |

試作品なので、ロープで固定です。 |

完成形。木杭だと太いのでちょうど良い高さを出すのが難しいことがわかりました。
改良型のバイクスタンドを都路に流行らせたいな! |

矢野さん宅を上空から |

|

続いての作業は階段づくり。 |

|

力なんて入れていない様なのに、ドンドン打ち込んじゃう… 自分達が如何に無駄な力を使っているか再認識させてもらいました! |

|

|

|

|

キャンプ場にはこんな足跡がいっぱい! これはもう、間違いなくイノシシの足跡ですね! |

|

|

|

|

|

最終日は林業フェアへ… そこではツリークライミングの体験会が開催されていました。 |

セッティングのためにスローライン中です。 |

|

リヤカーを利用した屋台。凄いです! |

いあや、参ります! |

|

6輪ATVを利用した林業マシーン。欲しいです! でも… 使える場所がない…
前のATV部分だけでも欲しい!さすがBRP製6輪はかっこいいです! まぁ、谷戸カーの方が好きだけどね!!! |